くらがり渓谷自然観察会

くらがり渓谷自然観察会

くらがり渓谷入り口より主に植物、キノコ、野鳥などの自然を観察しながら12:00まで林道を登り、昼食後来た道を入り口まで戻ります(往復4〜6kmほど)。場合によっては本宮山頂上まで行くこともあります(往復14kmほど)。
基本的に自然観察が目的で登山ではありませんので非常にゆっくりしたペースです。山頂まで行くことは極まれです。
観察対象は主に植物で、暖帯や温帯に見られるものが同一場所で観察することができ一年を通して観察対象に事欠くことがありません。キノコも一年中見られ指導員による詳細な解説は非常に好評です。
他には野鳥、昆虫など観察対象に制約はありません。
参加者の年齢層はいろいろで、お子さんと共に参加いただいている方もいらっしゃいます。
 

(その他)

  • 林道歩きのため急なアップダウンはありませんのでお子さんの同伴も可能ですが、舗装されていませんので足元はしっかりした靴でお願いします。
  • 夏は渓谷沿いのため涼しい場所ですが帽子など暑さ対策をお願いします。
  • 春、秋、冬は平地よりかなり寒くなることがありますので防寒具の用意をお願いします。
  • 山間部ですので、天候が大きく変化する場合があります雨具の用意をお忘れなく。
  • トイレは数箇所に完備されています。
  • 自然公園内のため基本的に採集は禁止しています。
開催日:毎月第2日曜日 ※冬季(1月、2月)はお休み
場所 くらがり渓谷 HP
(岡崎市石原町付近)
集合 くらがり渓谷入口 くらがり渓谷観光案内所前 MAP 9:00
時間 9:00〜15:00頃(予定) 参加費 無料(保険料は岡崎市にて負担していただいています)
持ち物 弁当、お茶など飲み物、筆記具、ハイキングの出来る服装で。他雨具、防寒具、カメラなど観察用具などは必要に応じ用意ください 備考 雨天中止。主催:西三河自然観察会(自然観察指導員が担当)。協賛:岡崎市(環境部自然共生課・森の駅推進班)。名鉄本宿駅よりくらがり渓谷行きバスが出ています。マイカーの場合は渓谷入り口手前に無料駐車場完備(2007年4月より無料になりました)



平成22年 くらがり渓谷自然観察会スケジュール

3/14(日) 弥生の 風は……浅黄(ウスキ 赤みの薄い黄)
トウノウネコノメ

冷たいけれど陽射しには冬の終りと春の気配も、
探してみよう春の息吹を
トウノウネコノメ、ヤマネコノメソウ、ヤブツバキ、イヌガシ、クロモジ、アブラチャン、カナクギノキ、アセビ、コショウノキ
 ……小さな花や生き物たち

4/11(日) 卯月の 風は……桜色それとも菫色
ナガバノスミレサイシン

黄色や若葉色 やさしい色のオンパレード
ふうわりやさしい風に包まれて
ナガバノスミレサイシン、ヤマアイ、タチネコノメソウ、ハナノキ、ジロボウエンゴサク、キブシ、アブラチャン、クロモジ、シロモジ
……春本番

5/9(日) 皐月の 風は……萌黄(モエギ 緑みのさえた黄緑)
ギンリョウソウ

萌え出た若葉の香りを運ぶ 爽やかな風
ギンリョウソウ、イヌザクラ、ウワミズザクラ、ウツギ、ヤブウツギ、タニギキョウ、ミヤマハコベなどなど
……♪ 卯の花のにおう垣根に杜鵑はやも来鳴きて……♪

6/13(日) 水無月の 風は……水浅葱(ミズアサギ 薄い水色) 
イチヤクソウ

梅雨入り直後の水分を含んだ空気は
イチヤクソウ、コアジサイ、タツナミソウ、ジガバチソウ、ハンショウヅル、ウリノキ、ウツギ、ヤマボウシなどの花達をかすめ
オオルリの囀る谷を吹き渡る

7/11(日) 文月の 風は……緑(古代青)
コバギボウシ

古代青 成長した樹葉の深い緑、そろそろ梅雨明けも近い
コバギボウシ、ユクノキ、オトギリソウ、ハエドクソウ、オオカモメヅル、サカキ、アカメガシワ、ミゾホオズキ、ムラサキシキブ
…初夏の花とキノコ達

8/8(日) 葉月の 風は……空色(晴れた空の明るい青)
ヤブレベニタケ

照りつける太陽と白い雲の下ヤブレベニタケが日傘を差す?
フジウツギ、タマアジサイ、イワタバコ、ハグロソウ、オオヒナノウスツボ、クサギ、ムカゴイラクサ
…盛夏の花達と渓谷を渡る風

9/12(日) 長月の 風は……群青色(青みの薄い青紫)
ヤマジノホトトギス

天高く実りの秋に咲く花は
ヤマジノホトトギス、シュウブンソウ、ガンクビソウ、ヌスビトハギ、ミヤマウズラ、ヒヨドリバナ、ツルリンドウ、オオヤマハコベ、ゲンノショウコ、オタカラコウ、マツカゼソウ
きのこも顔をだし秋風と夏の風が入り混じる

10/10(日) 神無月の 風は……緋(アケ 黄みの深い赤)
アケボノソウ

色とりどりの紅葉を運ぶ風
秋本番 アケボノソウ、センブリ、ミカエリソウ、テンニンソウ、エンシュウハグマ、セキヤノアキチョウジ、ホトトギス、ギンリョウソウモドキ
…色とりどりの花、サシバ、ハチクマ鷹渡る風

11/14(日) 霜月の 風は……照柿(テリガキ 濃い赤み橙色)
キッコウハグマ

紅や黄色に染まる葉を散らす風
キッコウハグマ、センブリ、ヤクシソウ、コウヤボウキ、ダイモンジソウ晩秋の花達と紅葉
キノコもいっぱい見られるよ

12/12(日) 師走の 風は……朽葉色(クチバイロ 黄みのにぶい黄赤)
ヤクシソウ

梢を鳴らす風は 冬のにおい
紅葉、黄葉から枯葉色になった枝先には春を待つ冬芽、秋の名残ヤクシソウ、
冬の花ヒメカンアオイ も見つかるかな